phpで地震発生メールを作った
phpなので地震発生直後にメールを送信することはできません。今回のAPIも遅延があるみたいなのでちょっと無理だと思います。 APIはhttps://www.p2pquake.net/json_api_v2/を使用します。...
phpなので地震発生直後にメールを送信することはできません。今回のAPIも遅延があるみたいなのでちょっと無理だと思います。 APIはhttps://www.p2pquake.net/json_api_v2/を使用します。...
windowsでphpのcURLを有効化するのに手こずったので忘れないために書く https://se.ykysd.com/2021/06/03/windowsphpcurl/ を見ながらcURLを有効にしようとしました...
久しぶりにゼルダの伝説です。 光の弓矢はガノン戦だけ取れる弓矢です。 通常は外に持ち出しとかできないのですがバグ技を使えばいけます。 やり方はいかぼうずさんの動画が役に立ちます。 自分がしたときは5時間ぐらい掛かりました...
前回はログインの会員登録ですが今回はログイン・ログアウト機能の追加です。 ログインページは 「メールアドレスをcookieに保存する」はiPhoneでは使えませんでした。 使うとしたらセッションに保存することです。 ログ...
phpでログイン機能を作ってみようと思います。 最初は会員登録ページからです。 データベースのカラムは ID mail passwd ただのID メールアドレス パスワード カラム データベース接続にはPDOを使用します...
メール認証は会員登録などで使用されています。 会員登録は作りませんがメール認証を作ってみます。 メール認証で使われるのはキー(ランダムな数字)が多いので を使います。 ランダムな数字を生成します。 もありますが速度が遅い...
mysqlコマンドを使用してsqlファイルをインポートするコマンド インポートには少し時間がかかります。 インポートに成功しても何も表示はされません。
almalinux9でpowertoolsがなくなりました。 powertoolsがないとphpなどのコンパイルができないので調べるとcrbというリポジトリに変更されたらしい。 なので有効化 なんでpowertoolsか...
前回はlsphpのコンパイルでしたが今回はphp-fpmです。 今の最新バージョンはphp8.2.0なのでそれをコンパイルします。 ダウンロード 解凍、コンパイルのための設定、コンパイル 解凍 コンパイルのための設定 コ...
php-fpmのエラーを解決してたときに見つけた /wp-includes/version.php があり6.1.1がバージョン情報なので と変更するとwordpressのバージョンが変更できます。 実用性はない バック...